top of page

ゴールは胸で


ゴールが近づいてきています。 「ふう、やっとゴールだ!」

…力を抜いていませんか??? 一瞬の気のゆるみが順位を落とします。

最後まで気を抜かないでください。 絶対に最後まで走りぬいてください!! 一位の人は、横に人が見えないことが多いので周りを結構離しているのではないか という感覚になります。 ですが、実際には誰かしら近くにいます。 ギリギリでトップなんだ という気持ちで走り抜けてください。 それに、その時点でトップではない人たちは、一位になりたいのでスピードをさらに上げようとしてきます。そこで、自分が力を抜いてしまうとすぐに追い越されてしまいます。 絶対にです!!! なので最後まで全力で走りぬいてください!!!!! 最後で抜いてもトップでゴールできるのは、 ボルトくらい余裕をもてるまで練習してからにしてください。 最後まで走りぬくコツとしては、ゴールラインではなくもっと先を見る。です。 ゴールは終着点ではありません。通過点です。 目標を決めてしまうと、そこまでしか力は出ません。 110メートルくらい走るつもりで走ってください! これを意識できたら絶対に変化は出ます!

陸上の短距離では、ゴール(フィニッシュライン)は胴体です。

よく、大会などでゴールするときに、胸を突き出しているように見えると思います。

あれにも、こういったちゃんとした理由があってみんなやっています。ただ単にみんなやっているからと言ってまねしているわけではありません。

タイムを縮めたいならやってみてる価値は十分にあると思います!

Mark Jonson  |  500 Terry Francois St, San Francisco, CA 94158  |  info@mysite.com

最新の情報をメールでお届けします。

メールアドレスを入力してください

© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

bottom of page